作業行程2


5。肌塗り塗り

「肌」レイヤーの上に「肌影」レイヤーを作成……
した後、今回は肌の色が元々濃かったので、んじゃまあこっちを影にする事にしようかと急に思い立ち、「肌影」レイヤーには肌の色より薄い色を塗ってみました。
画面上の彼女の、左側面側の明るい方の塗りが「肌影」レイヤーのものです。

光源を何となく考え、光が当たるんじゃないだろかと思われる部分を薄い色で塗ります。

↑で影はつけた訳ですが、アクセントにもう一段階濃い影を入れます。
「肌影2」レイヤーを作成し、肌の色より少し濃く、ちょっと赤身がかった色で影付け。アクセントなので、影の部分でも更に一部にお化粧をするような感じで色を置いてきます。


そろそろうちのPCはメモリがヤバイのでレイヤーは節約していきます。ここで作成した「肌影」「肌影2」両レイヤーを下のレイヤー(肌)と結合します。
6。瞳塗り塗り

さて、美少女の……もとい、イラストの真髄、瞳塗りです。
先程まで塗っていた「肌」レイヤーに直に白目を描きます。

瞼というか睫というか……目の上の所を塗ります。
これは、「瞳」レイヤーという新規レイヤーを作成しそこに塗ります。
白目の部分の上下に、灰色で影をつける事も忘れずに……

また新しく「瞳2」レイヤーを作成しまして、ここに瞳本体を作ります。
他の部分をと同じように、最初はべた塗りから。

更に、「瞳3」レイヤーを作成
「瞳2」レイヤーで塗った瞳と同じ部分だけを選択範囲に入れ、瞳孔と瞳の外周をちょっと濃い色で塗ります。

下の、「瞳2」レイヤーに戻ります。
「瞳3」でつけた瞳孔の色と同じ色を選択し、透明部分の保護をかけた「瞳2」レイヤーの上半分のみを、大き目のブラシでぽんと塗ります。

ここまででも良いのですが、今回は瞳の意志をはっきりとさせたいのでもう少し。
「瞳3」レイヤーへ戻り、こちらも透明部分の保護をかけ、瞳孔の色よりももう少し濃い色を大き目のブラシで上部にぽちっと入れてみます。

また、その上に「瞳光」レイヤーを作成。瞳下部に光を入れてみました。

「瞳光」レイヤーを覆い焼きにします。100%のままではらんらんと輝いてしまうので適度に%は落とします。

最期に「瞳星」レイヤーを作成し、これは「線画」レイヤーよりも上に配置します。
ぽちっとおめめに星を点して、こちらも覆い焼き。こっちは100%のままが良いと思います。折角の星が黄色みがかってしまうので。
これで瞳までが完成しました。あとひと踏ん張りです。

作業行程1 へ工房入口へ作業行程3 へ